ZEN大学のWebシラバスを支える技術

本記事は ドワンゴ Advent Calendar 2024 の25日目の記事です はじめに こんにちは。Webフロントエンドチームの山口です。 この度、鋭意開発しておりました、ZEN大学のWebシラバスを公開しました(以降シラバスと表記)。 公開後、多くのポジティブなご反応…

N予備校からZEN Studyに変わる中でどうユーザー体験を変えようとしたのか〜企画目線での苦労話

こんにちは、ZEN Study 企画チームの井手です。 2024年8月28日に、ドワンゴが提供しているオンライン学習システム「N予備校」は「ZEN Study」に生まれ変わり、ホーム画面を中心に見た目も機能もリニューアルしました! 私は今回そのホーム画面の企画をメイン…

OpenAPI Spec を出力できる DSL、TypeSpec の実践例

この記事はドワンゴ Advent Calendar 2024の 1 日目の記事です。 はじめに こんにちは。ZEN IDの開発をしている、エンジニアのユーンです。 株式会社ドワンゴは先日2024年11月16日に開催された日本最大級のTypeScriptをテーマとした技術カンファレンス TSKai…

株式会社ドワンゴは TSKaigi Kansai 2024 にプラチナスポンサーとして協賛します

株式会社ドワンゴは2024年11月16日に開催される日本最大級のTypeScriptをテーマとした技術カンファレンス TSKaigi Kansai 2024 にプラチナスポンサーとして協賛いたします。 当日は弊社教育事業エンジニアが複数名参加します。スポンサーブースをいただいて…

ZEN Study 教材基盤開発エンジニアインターンシップ体験記

はじめに 初めまして! 2024年8月1日から 2024年10月31日の3ヶ月間、教材基盤開発セクションでインターンシップに参加していた市島功大です。 参加前のスキルレベルは以下のような状態でした。 JavaScript を使ったバックエンド開発を主に行なっていた TypeS…

主キーサイズの違いによるPostgreSQLの検索性能の違いを比較する

PostgreSQLのテーブルの主キーのデータサイズによって単体取得のSELECT速度がどのくらい変わるか、実際に計測して比較してみました

2024年度 ドワンゴ新卒研修のようす

こんにちは、2024年新卒のXeramiyaです。 本記事では4ヶ月間のドワンゴの新卒研修について、研修生の立場からお話しします。 レッツゴー! 全体研修 入社直後の約2週間は、企画・デザイナー・エンジニア職合同での全体研修が行われました。 各事業部や会社の…